top of page
合同会社かかし
Kakashi, inc.

2024年12月刊行
新刊情報
電子書籍
“Screen Pioneer”
全1回 配信
銀幕スターたちがスクリーンから飛び出さんばかりの迫力あるグラビア。
小型の映画雑誌の中で、「見て楽しむ画報」として誕生した
大判で登場した、今や幻の洋邦映画専門画報。
“NITCHIKU NEWS” “Columbia News”
ラジオもテレビもない時代。
「肉声」によって感情を伝達する雑誌、それがレコードであった。
“Eiga noTomo”
第1回 配信 (全2回配信)
映画ジャーナリズムの使命は、良質映画の大衆化、文化財としての
映画の自覚にもとづかなければならない
“NEW MOVIES”
全3回 配信
「映画は、激しい労働に疲れた人達の明日の活躍への
慰安としての存在でなければならない」
映画の整備への研究に全力を傾けた映画雑誌。
第1回・第2回 同時配信
「大衆に寄り添うべきか、権力におもねるべきか、それが問題だ」
&
漫画と写真
全1回 配信
「漫画は筆者の心が鏡のように映るものである。可恐(おそるべし)可慎(つつしむべし)」
日本初の職業漫画家、北澤楽天が描いた『時事漫画』のエピローグ。
※「漫画と読物」は、「時事漫画」より改題
第1回・第2回 同時配信
シャーリーテンプルが踊り、大河内傳次郎が大見えを切り、阪妻がニヒルに笑う。
昭和モダンを彩る演芸映画グラフ雑誌、ただいま見参!
“LADY’S GRAPHIC”
第1回・第2回 同時配信
麗しき家庭、美の追求。
婦人の風俗を善の道に導く指南車。
“The pictorial world”
全1回 配信
浮浪者の群れ、戦災孤児、見世物小屋の踊り子、上野の春婦…。
戦後の闇を鋭く写し出す。西園寺公一が放つ「大衆の啓蒙」雑誌。
“The Graphic”
“The Educational Graphic”
全2回 同時配信
「一般大衆」を対象に刊行された、国際情報社・石原俊明の宿願。
“IMPERIAL FAMILY GRAPHIC” EXTRA NUMBER OF LADY’S GRAPHIC.
第1回・第2回 同時配信
“The Sunday Mainichi”
時事新報 日曜版付録
“Manga & Reading Material” “ political cartoon"
2025年9月刊行
全1回 配信
2025年9月刊行
2025年9月刊行
2025年10月刊行
2025年10月刊行
2025年10月刊行
2024年12月刊行
2024年12月刊行
2024年10月刊行
2024年10月刊行
2024年10月刊行
2024年12月刊行
リンクに一部、未提携あります。ご了承ください。
bottom of page